TOPICS

トピックス

老舗缶メーカーにやってきた中学生 職場体験レポート【後編】

みなさま缶にちは!

本日は前回の「老舗缶メーカーにやってきた中学生 職場体験レポート 前編」の続編です!

1日目は製造現場であるcan製造課で缶の製造工程を体験した中学2年生の生徒さん。2日目は営業や商品開発を行うcan推進課の業務を体験してもらうことにしました。

中学生の職場体験とは言えど、せっかくならモノを作るという工程だけではなく、モノを売るというプロセスを肌身で体感していただきたいなと思い、今回は“商品開発&プレゼンテーション”をミッションとしました! 職場体験とは名ばかりの社会人研修プログラムのようなハードな課題ですが、果たしてどうなるのでしょうか…!

Z世代の柔軟な発想で生まれる新商品アイディア

商品開発のテーマは…「缶を使う」これだけ !中学生の柔軟で自由な発想を邪魔しないように、お題はシンプルにしました。 今の若い子からどんなアイディアがでてくるのか、期待が高まります!

アイディアを考え中…。

新商品開発のアイディア出しに1時間ほど割り当てたところ、その場でネットで調べたり絵を描いたり缶の構造を調べたり…新世代の行動力はすごいですね!そして、最終的には、テニスボール収納缶、缶に空いた色んな形の穴におもちゃを入れて遊べる缶、缶のフタの開け閉めする動作から着想を得たブロックのように色んな形を造形できる缶…などなど!たくさんの新商品のアイディアが!!
商品開発どころか、このようなビジネスのブレスト自体も初めてだったと思うのですが、こんなにたくさんのアイディアが短時間で出るのはすごいことですね。作業時間中はものすごい集中力で真剣に考え抜いてくださり、とても斬新で面白いアイディアがたくさん出てきました。 小さい子どもが遊べたり、見栄え良く収納できるたり、機能性だけでなく、使ってほしい人を想像しながらアイディアを出してくれていることがひしひしと伝わってきました。マーケティングの基本だと思うのですが、とても大事なことで私もハッとさせられました。

ついに決定した新商品!
最終的に二人がまとめてくれたアイディアがこちらです!

ターゲットとする年齢層から販売場所に至るまで細かく設定されています!すごいですね!

しかし「重ねられる缶」とは今の世の中にも出回っていますが、今回中学生のお二人が企画してくれた商品にはいったいどんな特徴があるのでしょうか?その内容をプレゼンテーションの資料にまとめてもらいます。楽しみですね!

恐るべきZ世代の戦闘力

今回の職場体験では最終的に弊社のスタッフに対してプレゼンテーションをする、というプログラムを組んでいました。商品企画に資料作成とプレゼン…となかなか社会人でも大変な課題ですが、お二人とも勝手知ったるかのごとく、抵抗もなく資料作成に入ります…すごい…。
プレゼン資料作成にはパソコンとiPadを用意していて、今をときめくデジタルネイティブ世代のお二人ならもうバリバリ使いこなすだろう…と思いきや…ご本人たちに話を聞くと、自分のスマートフォンや学校支給のタブレットしか使用したことがなく、パソコンの使用経験はほとんどないとのこと。「そうかぁ…今はもうパソコンじゃなくてタブレットなのかぁ…」と改めて自分の年齢を感じてしまいますね…。
結局、ほとんど使ったことないと言っていたパソコンもすぐに操作を覚えて、気付けばパワポのアニメーションとかまで触っていました…恐るべしZ世代!

ついに発表の時!事務所に集まったギャラリーを前に新商品をお披露目!

最後は新商品アイディアのプレゼンテーション!
一日かけて2人が考えてくれたアイディアのお披露目の時間がやってきました。果たしてどんな商品が生まれるのか…!

事務所にいた総勢7名のギャラリーを前に、2人が力を合わせて開発した新商品を発表してくれました!

2人が考え抜いて生まれた商品の名前は 「stacan(スタッキャン)」でした!「重ねられる缶」を「stack(重ねる)」と「can(缶)」を組み合わせた名前です。語呂の近い言葉を組み合わせて造語するというのは社会人でもなかなかできないスキルだと思うのですが、それを短時間で中学生のお二人が考えてくださったことに驚きです!

重ねられる缶stacan (スタッキャン)

お二人が考えてくれた新商品stacan (スタッキャン)とは、 名前の通り重ねられる缶です!!「普通の缶だって重ねられる」…?そうですよね。stacanは通常の缶と何が違うのでしょうか?
stacanはなんとフタと底部分に凹凸があり、重ねて設置する際にピッタリとハマって動かない仕様になっているとのこと。普通の缶のスタッキングだとどうしても複数個重ねるとぐらついたりズレることがありますが、そのあたりの弱点を克服する機能を持っているとのこと。重ねて使うことをテーマとしているところでこの発想はとても興味深いですね!
また、缶を重ねた状態だとどうしても間に挟まっている缶を取り出すときに重ねた缶を分解したりするのが難儀だったりすると思うのですが、今回の賞品は缶の側面にフタがついていて、重ねたままでも開閉して中身を取り出すことが可能!そして、中に何が入っているのか 書くことができるスペースだってあるんです!
また、SNSユーザーを意識して、カラーは豊富な12色展開!
こんなにたくさんの機能性やポイントがある新商品について、 2人は実際に弊社の缶やプレゼン資料を活用してとても丁寧に分かりやすく発表していただきました!ギャラリーからは拍手喝采!弊社スタッフも「かっこいい!」「すごい…!」と大絶賛の素晴らしい発表でした!

緊張した面持ちでプレゼンに臨む生徒さんたち

職場体験を終えて…。

こうして2日間の職場体験は無事終了しました。商品企画にプレゼンテーションという初めての経験ばかりで大変だったと思うのですが、物怖じせず意欲的に挑戦してくれた生徒さんの姿には感動を覚えましたし、 私たち大人ももっと自由で柔軟な発想をしてモノづくりに取り組むべきだと気づかされました!新入社員の2人でどこまでやれるか不安も多かったですが、こちらの方が学ばせていただくことの多いとても有意義な時間となりました。
職場体験から数日後、生徒さんからお礼のお手紙が届きました。
お手紙にはモノづくりの楽しさや大変さ、商品開発の難しさや完成した際の達成感など職場体験の感想が綴られており、「側島製罐で働く人たちは、今まで抱いていた気難しい感じの”工場で働く人”とのイメージと違い、優しくてユーモアのある方がたくさんいてとても楽しく体験させていただきました。」との嬉しいお言葉も… 読んでいて「じーん…。」ときました(泣)
準備期間も少ない中至らぬ点もあったかと思うのですが、こうして感謝の言葉をお手紙でいただけてこんな嬉しいことはございません。この職場体験を通して、少しでも今後の2人の人生のお役に立ってくれると良いなあ… と思った広報でございました。

というわけで、前後編にわたっての中学生インターンのレポートでしたがいかがでしたでしょうか。弊社もまだまだこの職場体験を良くしていきたいと思っていまして、ぜひ皆様の職場で取り組まれてることも教えていただけたら嬉しいです!(Twitterやinstagramでコメントお待ちしてます!!)

今年も残すところあと1ヶ月。みなさんは、やり残したことはございませんでしょうか?側島製罐に来てくれた生徒さんのように、今年の終わりに新しいことに挑戦して充実した年末を迎えるのも良いかもしれませんね。
本日もお付き合いいただきありがとうございました!みなさまお身体にお気をつけてお過ごしくださいね!

一覧へ戻る
会社概要 私たちの思い